こんにちは、久川和人です。
櫻木神社では令和の改元記念として、限定御朱印符を頒布しており、いただいてきました。
今回は、『改元記念限定御朱印符』を紹介していきます。
当日は結婚式が予定されており、境内には赤いカーペットが敷かれていました。
スポンサーリンク
『改元記念限定御朱印符』のいただき方
令和の改元記念限定御朱印符のいただき方はつぎのとおりです。
- 頒布期間:令和元年5月1日~5月31日
- 場所:授与所(授与所前にある発券所で整理券をもらう必要あり)
- 受付時間:9時~16時(整理券は7時から)
- 初穂料:700円
- 御朱印帳への記帳:通常の御朱印を一体のみ記帳していただけます
整理券の番号が呼ばれたら、授与所に並び、御朱印をいただきます。
『改元記念限定御朱印符』の紹介
改元記念限定御朱印符を紹介します。
新天皇陛下のお印の「梓(あずさ)」。新皇后陛下のお印の「ハマナス」が描かれています。お印とは、皇族が身の回りの品などに用いる徽章(きしょう)で、御印章ともいわれています。
こちらは御朱印帳に記帳した通常の御朱印です。
その他にも書置きの御朱印があります。
スポンサーリンク
櫻木神社情報
- 御祭神:
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと) - 例大祭:4月17日
- 鎮座地(住所):〒278-0032 千葉県野田市桜台210
- アクセス:東武アーバンパークライン「野田市駅」より徒歩10分
- 駐車場:あり(無料。約300台)
- 公式サイト:http://sakuragi.info/
スポンサーリンク