神社や寺院は蚊が多いから行きたくない! と思っているあなた。
医薬品の虫よけスプレーがあるのをご存知ですか?
虫よけスプレーには、医薬品と医薬部外品の製品があり、医薬品の方が虫よけ成分が多く含まれており、効き目が高いはず。
今まで、医薬部外品の虫よけスプレーを使用していましたが、数か所、蚊に刺されたことがありました。
今回は、医薬品の虫よけスプレーの効果を確かめるべく、寺院、神社に行って検証してみました。
検証に使用した製品
今回使用したのは、「ムヒの虫よけムシペールPS30」。
それがこれ。
医薬品の何がすごいかというと、虫よけ成分量です。
ほどんどの虫よけスプレーが成分として、ディートを使用しています。
医薬品の場合は、ディートが12%~30%配合されていて、「ムヒの虫よけムシペールPS30」には、その名のとおり、ディートが成分国内最高濃度の30%配合されています。 ※2017年6月時点
製品の特長としては、以下となります。
- 虫よけ成分国内最高濃度配合(ディート30%)
- パウダー配合で汗に強い。パウダーにより、虫よけ効果が長持ち(5~8時間)
- エアゾールスプレータイプで、サラッとした使用感
実際に足や腕にスプレーしてみましたが、べたつかず、サラッとした使用感です。虫よけスプレーのにおいもほどんどありませんので、気にならず使いやすいです。
パウダー配合といっても、白くなったりせず、私の場合、スプレーする際に。Tシャツに少し付いてしまいましたが、変色などもしませんでした。
なお、この製品は、12歳未満の小児には使用できませんのでご注意ください。小児に使用する場合は、ディートの配合量が12%と少なくなりますが、生後6か月から使用できる「ムヒの虫よけムシペールPS」をご購入くださいね。
検証した結果は?
今回、以下のルートで検証しました。
- 三毳不動尊(みかもふどうそん)・・・栃木県栃木市
- 須賀神社・・・栃木県小山市
- 安房神社(あわじんじゃ)・・・栃木県小山市
- 間々田八幡宮・・・栃木県小山市
いずれも、林や山に囲まれていて、蚊が多い所です。
御朱印を待っている間や参拝中でも蚊が飛んでいるのがわかります。
ですが、検証した結果、一か所も蚊に刺されませんでした。
今まで、医薬部外品の虫よけスプレーを使用していましたが、1日で1~3か所は刺されていました。
今回は1か所も刺されず、私は医薬品の虫よけスプレーは高い効果が期待できると感じました。
ルートの紹介
AM10:28 三毳不動尊
所在地:栃木県栃木市藤岡町大田和747
危険度(5段階評価):★★★
真言密教の祈願寺です。
東北自動車道佐野インターから1kmほどの所にあります。
入り口から本堂まではコンクリートとなっていて、虫はあまりいませんが、本堂の裏が三毳山ですので、本堂より裏手に行くと、虫が多いです。
閻魔天と十三佛が安置されています。「地獄の沙汰も金次第」ですので、閻魔天に「袖の下(わいろ)」を渡しておきましょう。
御朱印は、寺務所で4種類いただけます。4体佛で1,200円。
AM11:23 道の駅「みもか」
お昼は、三毳不動尊の横にある道の駅「みもか」でいただきました。
味もよく、ボリュームがあって、価格も安いです。
手打ちそばがとってもおいしかったです。
PM1:17 須賀神社
所在地:栃木県小山市宮本町1-2-4
危険度(5段階評価):★★★★
京都の祇園社(八坂神社)から、御分霊を勧請して祀ってできた神社です。
慶長5年(1600)7月、徳川家康公が小山評定(軍議)を開き、関ヶ原の戦勝を祈願し、みごと勝利。家康公の崇拝神社です。
林に囲まれており、特に拝殿裏に虫が多いです。
一の鳥居から拝殿まで300mぐらいあります。
見事なつくりの神門です。
御朱印は、隣にある須賀神社会館でいただけます。初穂料は、300円。
PM2:23 安房神社
所在地:栃木県小山市栗宮1615
危険度(5段階評価):★★★★★
約2,000年前の崇神天皇の時代に創設されたとても古い神社で、下野国の南の守り神であったと言われています。
建造物に歴史を感じます。
林に、池、全体的に虫が多いです。
社務所はありましたが、神職さんが留守でした。社務所に御朱印は書置きでおいてあります。初穂料は、300円。
PM3:05 間々田八幡宮
所在地:栃木県小山市間々田2371
危険度(5段階評価):★★★★★
約1,300年前の奈良時代中期(太平年間)に創設された神社でと言われています。
江戸時代に、この地が日光と江戸の中間点となり、地名が飯田(まんまだ)から間々田(ままだ)へと改められ、朝廷が日光東照宮へ行く際は必ず参拝されたそうです。
間々田八幡宮の一角に間々田公園内もあり、森の中の神社です。今回の寺社の中で、虫刺されには一番危険。
映画のロケで使用された相撲場があります。
「シコふんじゃった。」「テルマエ・ロマエⅡ」のロケ地とのこと。
源頼朝氏が植えたと言われる「頼朝手植えの松」があります。1905年に枯死してしまい、今植えられているのは三代目の松だそうです。
御朱印は社務所でいただけます。初穂料は、300円。
まとめ
実際に使用してみて、以下のようなことから、医薬品の虫よけスプレーは使い勝手が良く、高い効果が期待できると感じました。
- 蚊に刺されなかった。
- 長い時間(今回は5.5時間)、効果が持続時した。
- においやべたつきが気にならなかった。
蚊に刺されると、かゆいだけではなく、最近話題にもなったデング熱や日本脳炎など感染したりする危険もあります。
人間にとって、一番危険な生物は蚊と言われています。
WTO(世界保健機構)のデータをもとに、ビル・ゲイツ氏がブログで発表した資料によると、年間70万人以上が蚊に刺されて死亡しています。
あなたも、神社や寺院へ行く時だけではなく、庭いじり、外出する時も、虫に刺されないように虫よけスプレーを使用してくださいね。
12歳未満の小児(生後6か月以上)にはこちらを「ムヒの虫よけムシペールPS」を使用してくださいね。