調神社(つきじんじゃ) 七不思議? ツキはツキを呼ぶ!(埼玉県さいたま市浦和区)

浦和レッズの地元で勝負事、金運のパワースポットと言えばここ。

今回は、ツキに恵まれている調神社(つきじんじゃ)についてお話していきます。

調神社

地元では、「つきのみや」との愛称で呼ばれていたりしますよ。

主祭神は、
 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 豊宇気姫命(とようけびめのみこと)
 素戔嗚尊(すさのおのみこと)
となります。

天照大御神といえば、伊勢神宮。

伊勢神宮への貢物を収める倉庫があったがために、他の神社とは違うことがいろいろあるのです。

では、何が違うのか?

これから、その一つひとつを説明していきますね。

スポンサーリンク

調神社の特徴

神社の入り口に注目?あれが無い!?

まずは、写真を見てください。
調神社

早朝に撮影したので、後光が差しているようで幻想的です。

ではなくて、神社の入り口ですが、何か足りません。そうです。鳥居がありません。

さきほど、伊勢神宮へ貢物(みつぎもの)を収めた倉庫があったと言いました。その貢物を運び出すのに、鳥居が邪魔になるため、鳥居の代わりにしめ縄が張られています。
調神社

ちなみに、鳥居が全くないわけではありません。稲荷神社や裏参道にはあります。

写真は、裏参道の入り口です。
調神社鳥居

狛犬はどこ? いいえ。狛兎(ウサギ)です。

貢物は、別名、調(つき)物と呼ばれています。

その、調(つき)の名が、月と同じ読みであることから、月の動物と言われている兎(ウサギ)が神の使いとなっています。

境内の至る所にウサギがいます。

■境内入り口
調神社入り口

■手水舎
調神社手水舎

■拝殿
調神社拝殿

■神池
調神社神池

ウサギ好きには最高ですね。

ついでですが、我家のウサギも紹介します。
チャッピィ

我家に調(つき)を運んできています。

調神社の七不思議

すでに紹介していることもありますが、調神社には、古くから伝わる七不思議があります。

1.鳥居がない(境内にはいくつか鳥居があります)

2.神の使いはウサギ

3.松の木がない
  神社仏閣には松の木がつきものですが、一本もありません。
  門松も竹が使われています。

4.ひょうたん池にすむ片目の魚
  ひょうたん池に魚を放すと、
  その魚が片目になると言われている。
  残念ながら、現在はひょうたん池は無くなっている。

5.日蓮上人駒つなぎのケヤキ
  日蓮上人が駒を繋いだといわれるケヤキがあったといわれている。

6.蠅がいない

7.蚊がいない
  6.7は境内の神聖さを示しているといわれている。

由来は定かではないが、神社の名前といい、神秘的なものを感じます。

「調神社」でツキが手に入る

社名に調(つき)があるだけに、ツキが手に入る、勝負事、金運のパワースポットです。

浦和レッズも毎年、必勝祈願に訪れています。多くの浦和レッズファンも参拝します。そして、その熱い思いもパワーとして境内に溜まっています。

そのパワーが溜まっていくと、パワースポットが生まれます。境内全体がパワースポット化状態ですね。

あなたが、そのパワースポット化した境内にいることで、パワーを吸収することができます。

拝殿だけではなく、奥にある稲荷社や御手洗池も回り、境内全体のパワーを吸収してください。運勢が上がりますよ。

調神社を舞台にしたアニメ

調神社を舞台にしたアニメがあることをご存知でしょうか?

アニメのタイトルは、「浦和の調(うさぎ)ちゃん」。
浦和の調ちゃん公式ホームページ

調神社の近くに住み女子高生が主人公のアニメです。

アニメの中でも調神社が再現されていて、アニメでも調神社の雰囲気が味わえます。

第一話は無料で見られるのでお時間がるときにどうぞ
ニコニコ動画

今回いただいた御朱印

今回は早朝にお参りしたため、授与所が開いてませんでした。

写真は昨年にお参りした際の御朱印となります。
初穂料は、500円。

調神社御朱印

なお、持参する御朱印帳に寺院のものがあると、書いていただけない場合がありますのでご注意ください。

調神社オンラインツアー

神社の入り口からスタートです。
調神社入り口

左右に狛兎がお出迎えです!
調神社狛兎左
調神社狛兎右

しめ縄をくぐると、左側に宮司様の像があります。
調神社宮司

右側には手水舎です。
調神社手水舎

横からの写真もどうぞ。
調神社手水舎

さらに進むと、左側に拝殿があります。
調神社拝殿

こちらも鳥居はなく、しめ縄です。写真の右側が授与所です。
調神社拝殿

授与所の横には、神楽殿があります。
調神社神楽殿

神楽殿の反対側は、狛兎です。
調神社狛兎

そして、調宮天神社が鎮座しています。
調宮天神社

調宮天神社の隣には、金毘羅神社が鎮座しています。
金毘羅神社

こちらにも手水舎があります。
調神社手水舎

手水舎の奥には、裏門の鳥居があります。
調神社鳥居

神楽殿の奥に移動します。奥には、稲荷神社が鎮座しています。
稲荷神社

稲荷神社の奥には、巨大な祭器庫があります。
祭器庫

そして、稲荷神社の後ろには、神池(御手洗池)があります。
御手洗池

■2017年6月4日

調神社の紹介 - 埼玉県さいたま市 - Tsuki Shinto Shrine

調神社の情報はこちら

御祭神

【主祭神】
 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 豊宇気姫命(とようけびめのみこと)
 素戔嗚尊(すさのおのみこと)

ご利益

勝負運、金運

御朱印・御朱印帳

御朱印:あり。
御朱印帳:あり。
(受付:9時~16時)

祭事

1月1日:歳旦祭
2月3日:節分祭
4月3日:春祭
6月30日:大祓祭
7月19日:神幸祭
7月20日:例祭
11月23日:秋祭
12月12日:大歳市祭(十二まち)
毎月1日、15日:月次祭

鎮座地(住所)

〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25

アクセス

JR京浜東北線 「浦和駅」より徒歩15分

駐車場

あり

周辺地図



 うつ病が治った神社めぐりの軌跡をたどってみませんか? 

縁結び・仕事運アップまとめ

東京都の神社一覧

埼玉県の神社一覧

御朱印・御朱印帳図鑑

日記

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事



スポンサーリンク