武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社) 日本一長い参道がある縁結びの総本社(埼玉県さいたま市)

のんびりと散策したい時ってありませんか?

埼玉県屈指のパワースポットで、マイナスイオンに包まれながら、心と体をリフレッシュできる場所。

今回は、武蔵一宮 氷川神社についてお話していきます。

一般的には、大宮氷川神社とも呼ばれています。

大宮氷川神社

主祭神は、
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
となります。

280社ほどある氷川神社の総本宮。

大宮の地名は、氷川神社(大きな宮)に由来しています。その名のとおり、3万坪もの広大な敷地に鎮座しています。ちなみに3万坪というと、東京ドーム2個分ぐらいです。

主祭神が夫婦と御子。そして、その神社の総本宮という、縁結びと家族愛がかなり強力な神社です。

境内にいると、自然と心が穏やかになっていきますよ。

スポンサーリンク

武蔵一宮 氷川神社の特徴

龍神伝説の地

三の鳥居から本殿に向かう途中に、橋があります。

大宮氷川神社橋

その橋が架かっている池は「神池」と呼ばれ、昔からこの神池は龍が住んでいると言われています。

神池の中に宗像神社があります。

橋から撮影しました。写真の奥が宗像神社です。
大宮氷川神社神池

江原啓之さんが夢の中で幽体離脱をして、この宗像神社の前に降り立ち、女神が現れたそうです。

女神に「須佐之男命のお力を借りるように」と告げられた後、空を見上げると巨大な龍がおられた。

そして、目覚めるとスピリチュアルな力を手に入れたそうです。

龍は須佐之男命の化身とされ、そのパワーをいただいたということでしょう。

池の中を見ると、龍神ではありませんが、大きな鯉が元気に泳いでいました。

神池を眺めていると、大きな力があるように感じられます。

橋の上から神池を眺めて、その神秘的な力・空気を感じ取ってみてください。

心が安らぎますよ。

また、奥には、蛇の池もあり、神池の水は蛇の池から流れています。
大宮氷川神社蛇の池

神池の源である、蛇の池。

合わせて足を運んでみてください。

境内案内図にも載っていない!一の鳥居はどこ?

「武蔵一宮 氷川神社」の公式ホームページをご覧ください。
一の鳥居はどこでしょうか?
武蔵一宮氷川神社のホームページ

大宮氷川神社境内

探しても見当たりませんよね。

案内図にもない一の鳥居はどのにあるのでしょうか?

大宮駅から氷川神社へ歩いていくと、最初にあるのは二の鳥居なのです。

二の鳥居から北へ行くと本殿があります。

ということは、その反対。南へ行くと一の鳥居があります。
大宮氷川神社一の鳥居

でもかなりの距離があります。

二の鳥居から20分ほど歩くと、一の鳥居が見えてきます。

Googleマップで見ると、かなりの距離があることがわかりますね。

一の鳥居から本殿までは約2km。しかもほぼ直線です。

直線の参道としては日本一と言われています。

参道は大きなケヤキ並木に囲まれていますので、体力に自信のある方、時間に余裕がある方は、一の鳥居から入ってみてください。

マイナスイオンを浴びながら、ゆっくりと歩くとリフレッシュするのに最適です。

参道の途中には、カフェなどもあるので、休憩する場所はたくさんありますよ。

一の鳥居へ行く場合は、大宮駅ではなく、さいたま新都心駅のほうが近いです。

自動車の場合も、一の鳥居から本殿近くにある駐車場まで通れますので、安全運転でお越しくださいませ。

このケヤキ並木ですが、戦中まで杉でした。

戦後、資材難から杉が伐採され、代わりにケヤキが植えられました。

現在は、ケヤキ以外に、クスノキ、エノキ、桜など37種類の樹木が植えられているそうです。

大昔は、松もあったようです。

上野にも負けない!春の参拝。

氷川神社の周りの木は桜です。

隣接する大宮公園と合わせると、桜の木は、1,000本以上。

桜の満開時には、桜で大変なことに!

桜が作るトンネルも見ものです。
桜

上野に負けないといえば、大宮公園内に無料の動物園もあります。

子供と一緒に楽しみませんか?

おみくじを引こう!

氷川神社のおみくじですが、ほかの神社にはあまりない、「平」や「凶向吉」があります。

このような順番です。

大吉 > 吉 > 吉平 > 小吉 > 末吉 >
平吉 > 平 > 凶向吉 > 凶末吉 >
初凶末吉 >吉凶未分 > 吉凶相交 > 凶

詳しくは、以下をご覧ください。
おみくじの起源や縁起がよい順番は?大大吉、平って?

今回は、「吉」が出ました。

おみくじ

喜んでよいのか?残念なのか?

話題性に欠けてしまい申し訳ありません。

御朱印帳がおすすめ

授与所で御朱印帳が2種類あります。

大宮氷川神社御朱印帳

私は、氷川神社の御朱印帳を1冊持っていますが、表紙・中の色紙とも材質が良く、カバーもついて、初穂料1,000円(御朱印台別)。

とってもおすすめです。

今回いただいた御朱印

御朱印は拝殿横の授与所でいただけます。

大宮氷川神社御朱印

武蔵一宮 氷川神社オンラインツアー

今回は、一の鳥居からくぐりますので、最寄り駅のさいたま新都心駅からスタートです。
さいたま新都心駅

7分ほど歩くと、一の鳥居に着きます。
一の鳥居
大宮氷川神社

大宮氷川神社一の鳥居

ここから本殿まで、約2kmを歩きます。
大宮氷川神社参道

ひたすら進みます。
大宮氷川神社参道

途中に何か所か標識があります。
大宮氷川神社標識
大宮氷川神社標識

二の鳥居の手前に天満神社が鎮座しています。学問の神様です。
天満神社
天満神社

天満神社を過ぎると、二の鳥居が見えてきます。
大宮氷川神社
大宮氷川神社二の鳥居

二の鳥居の横に由緒書があります。
大宮氷川神社由緒書

二の鳥居から三の鳥居までは、800mぐらいです。
大宮氷川神社参道

三の鳥居が見えてきました。
大宮氷川神社氷川神社

三の鳥居をくぐります。
大宮氷川神社三の鳥居

三の鳥居をくぐった、すぐ右側に、神楽殿と額殿が並んでいます。神楽殿です。
大宮氷川神社神楽殿

額殿です。大宮アルディージャの絵馬があります。
大宮氷川神社額殿

額殿の横には天津神社(あまつじんじゃ)が鎮座しています。医学薬学の神。恵比須様でもあります。
大宮氷川神社天津神社
大宮氷川神社天津神社

天津神社の横には、六社が鎮座しています。

向かって左から順に以下のとおり。
住吉神社(すみよしじんじゃ)・・航海の神。
神明神社(しんめいじんじゃ)・・太陽の神。
山祇神社(やまつみじんじゃ)・・山の神、諸産業の神。
愛宕神社(あたごじんじゃ)・・火の神。
雷神社(いかづちじんじゃ)・・農林業の神。
石上神社(いそのかみじんじゃ)・・刀、戦、健康の神。
大宮氷川神社六社
大宮氷川神社六社

左側に、松尾神社(まつおじんじゃ)が鎮座しています。酒造、水の神です。
大宮氷川神社松尾神社

松尾神社の左側の道を進むと、左側に稲荷神社が鎮座しています。食物の神です。
大宮氷川神社稲荷神社
大宮氷川神社稲荷神社
大宮氷川神社稲荷神社

右側には、宗像神社(むなかたじんじゃ)が鎮座しています。弁天様です。

大宮氷川神社宗像神社
大宮氷川神社宗像神社

さらに奥には、蛇の池があります。
大宮氷川神社蛇の池
大宮氷川神社蛇の池

松尾神社から本殿のほうへ進むと、神池があります。
大宮氷川神社橋

橋を渡ると、左側に手水舎があります。
大宮氷川神社手水舎

桜門をくぐると拝殿が見えてきます。
大宮氷川神社桜門

拝殿前に舞殿があります。
大宮氷川神社舞殿

舞殿の右側に授与所があります。
大宮氷川神社授与所

舞殿の奥が拝殿です。
大宮氷川神社拝殿

授与所の奥に、門客人神社(もんきゃくじんじんじゃ)と御嶽神社(みたけじんじゃ)が鎮座しています。

門客人神社
大宮氷川神社門客人神社

御嶽神社。国土経営の神です。
大宮氷川神社御嶽神社

■2017年5月15日撮影

武蔵一宮 氷川神社(大宮氷川神社)の紹介 - 埼玉県さいたま市 - Musashi-Ichimiya Hikawa Shrine

武蔵一宮 氷川神社の情報はこちら

御祭神

須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

境内に、摂社、末社あり
門客人神社・・ 足摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)
天津神社・・少彦名命(すくなひこなのみこと)
宗像神社・・多起理比売命(たぎりひめのみこと)
市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)
田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
住吉神社・・底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
上筒男命(うわつつのおのみこと)
神明神社・・ 天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
山祇神社・・大山祇命(おおやまづみのみこと)
愛宕神社・・迦具土命(かぐつちのみこと)
雷神社・・大雷命(おおいかづちのみこと)
石上神社・・布都御魂命(ふつのみたまのみこと)
松尾神社・・大山咋命(おおやまくいのみこと)
御嶽神社・・大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
稲荷神社・・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
天満神社・・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

ご利益

家内安全、商売繁盛、交通安全、縁結び、安産、災難除け、心願成就、仕事運、結婚運、家庭運、勢い、活力、チャレンジ力、知恵、創造性

御朱印・御朱印帳

御朱印:あり
御朱印帳:あり

祭事

1月1日:歳旦祭
1月2日:日供始祭
1月3日:元始際
1月15日:成人祭
2月3日:節分祭
2月7日:的神事
2月17日:祈年祭
3月15日:郷神楽祭
3月春分の日:春分祭
4月29日:昭和祭
5月5日:祝子祭
5月9日:御鎮座祭
5月21日:道饗祭
6月5日:粽神事
6月30日:大祓式
7月31日:例祭前日祭
8月1日:例祭
8月2日:神幸祭
9月15日:敬老祭
9月秋分の日:秋分祭
10月9日:抜穂神事
10月17日:神嘗奉祝祭
10月21日:朔瓶祭
11月3日:明治祭
11月23日:新嘗祭、敬神講社大祭
11月30日~12月9日:大湯祭前斎
12月10日:大湯祭(十日市)
12月11日:大湯祭後斎 誓詔祭
12月23日:天長祭
12月31日:大祓式 除夜祭
毎月15日:献詠祭

鎮座地(住所)

〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407

アクセス

JR各線 「大宮駅」より徒歩15分
東武アーバンパークライン 「北大宮駅」より徒歩15分
※一の鳥居へは、JR各線 「さいたま新都心駅」より徒歩7分

駐車場

あり。

ホームページ

http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/

周辺地図



 うつ病が治った神社めぐりの軌跡をたどってみませんか? 

縁結び・仕事運アップまとめ

東京都の神社一覧

埼玉県の神社一覧

御朱印・御朱印帳図鑑

日記

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事



スポンサーリンク