川越氷川神社 「縁結び玉」で良縁に! その効果とは?(埼玉県川越市)

いい出会いがないと嘆いているあなた。

縁結びに有名な神社の神様にお願いしてみませんか?

今回は、縁を結んでもらえる川越氷川神社(川越総鎮守氷川神社)についてお話していきます。

川越氷川神社拝殿

主祭神は、
 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
 奇稲田姫命(くしいなだのみこと)
 脚摩乳命(あしなづちのみこと)
 手摩乳命(てなづちのみこと)
 大己貴命(おおなむちのみこと)
となります。

縁結びに絶大な御神徳がある川越氷川神社。そのヒミツに迫ります。

スポンサーリンク

川越氷川神社の特徴

縁結び、夫婦円満、家内円満のご利益

川越氷川神社は縁結びにご利益があるということで有名ですが、その理由はご存知でしょうか?

その秘密は、御祭神の五柱の関係にあります。

五柱の関係は以下のとおりとなります。

  • 脚摩乳命(あしなづちのみこと)と手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神
  • その夫婦神の娘の奇稲田姫命(くしいなだのみこと)と素盞鳴尊(すさのおのみこと)の夫婦神
  • その息子の大己貴命(おおなむちのみこと)

これを図に表すと、以下のとおり。

夫婦神

二組の夫婦神。そして、縁結びで有名な出雲大社の神様の大己貴命。その五柱のご家族の神様が祀られています。

  • 二組の夫婦神 ・・・ 縁結び、夫婦円満
  • 三世代のご家族 ・・・ 家内円満、子孫繁栄
  • 出雲大社の神様 ・・・ 縁結び

このため、縁結びにご利益があるといわれています。さらに、夫婦円満や家内円満、子孫繁栄にもご利益があります。

このような五柱のご家族の神様が祀られているところは他の神社では、あまり見られません。

川越氷川神社でお参りする際は、縁結びの御神徳がある五柱の神様のことを意識して願い事を伝えてくださいね。神様も意識してもらえると喜びますから、ご利益が増しますよ。

なお、川越駅近くに「縁結びのイチョウ」の木がある、川越八幡宮があります。両方の神社でお参りすると、恋愛運がさらにアップするといわれています。合わせて参拝してくださいね。

縁を結ぶ「縁結び玉」は本物だった!!

「縁結び」というと、恋愛を想像しませんか?

そもそも「縁結び」とは、友人、仕事、家族、お金など、さまざまな縁を結ぶ(良い関係を結ぶ)ことも含まれています。

ですので、縁結びに関連すること(お守りや良縁祈願など)は、結婚したら必要ないってことではありません。

これから紹介する「縁結び玉」。これも、恋愛のお守りと思いがちですが、恋愛以外にもさまざまな縁を結ぶご利益があります。

縁結び玉に関する説明書でも、ご縁についてこう書かれています。

縁結び玉の由来

川越氷川神社の古くから伝わる、「境内の玉砂利を持ち帰り、たいせつにすると良縁に恵まれる」との言い伝えをもとに、本殿前の白い玉砂利を巫女が麻の網に包み、神職がお祓いしたものです。

お受けになった方はこれから、縁結びの神様のご神徳によりさまざまな出会いが訪れることでしょう。

「ご縁」は男女の間だけではなく、職場や学校あるいは地域など、社会生活におけるすべての人との関りを表わします。

どの出会いも「ご縁」と考えて、たいせつにしましょう。

説明書は、次のように続きます。

◎いつの日か、「生涯をこの人とともに歩んでいこう」と思える相手にめぐり会えたとき、おふたり揃ってお参りのうえ、「縁結び玉」をお戻しください。その際、神社からおふたりのご縁が永く結ばれるように祈願した、特別なお守りをお渡しします。

◎一般的なお守りは、およそ一年ごとに新しいものを受けなおすこととされていますが、「縁結び玉」は生涯の伴侶と出会う時まで、ずっと大切にお持ちください。

川越氷川神社の五柱の神様がご家族ということもあり、恋愛に関する縁結びの意味合いが強くなってしまっているのも事実ですね。でも、恋愛以外のご縁についても縁結びということはご理解いただけたかと思います。

それでは、「縁結び玉」について説明いたします。

縁結び玉は、川越氷川神社でいただくことができます。

その縁結び玉はこちらです。写真は、以前にいただいたものになります。縁結び玉

さきほどの縁結び玉の説明書にあるように、白い玉砂利を麻の網に包んだお守りとなります。

この縁結び玉ですが、いつでもいただけるわけではなく、以下の2つの入手方法があります。

  • 毎日、午前8時に20個限定で無料配布
  • 良縁祈願祭(毎月8日、第四土曜日の午前8時8分より)で配布(受付は午前7時50分まで)

「毎日、午前8時に20個限定で無料配布」をしていますが、早朝から並んで整理券をもらわないと手に入れることができません。日によって違いますが、平日だと午前7時、土日だと午前6時には並んでいないと入手が難しそうです。

私は日曜日の午前6時に行きましたが、すでに10人程度並んでいました。

確実に手に入れいたなら、毎月2回行われている「良縁祈願祭」がおすすめです。初穂料が必要になりますが、8日と第四土曜日に行われており、午前7時50分までに受付を済ませれば、人数に関係なくいただけます。初穂料は決まっていないため、お好きな金額を準備します。

良縁祈願祭では、縁結び玉以外に、お札、お札立て、良縁祈願祭の特別なお守り、絵馬、延寿箸、お供物もいただけます。

縁結び玉を手に入れたら、ご利益をいただくために、持ち歩いてくださいね。

縁結び玉の麻の網が古くなったら、社務所へ持っていくと、新しい麻の網に包み直してもらえます。

そして、我が家の縁結び玉の効果ですが、なんと、縁結び玉をいただいた後に結婚することができ、幸せに暮らしています。

次は、恋愛以外のご縁に恵まれるように、実証したいと思います。

夏の風物詩「縁むすび風鈴」「恋あかり」

夏になると、「縁むすび風鈴」が開催され、境内にたくさんの江戸風鈴が置かれます。期間は、平成29年は7月1日~9月10日。

風鈴回廊といって、風鈴がとっても綺麗で音色が心地よいです。
風鈴回廊風鈴回廊

お好きな風鈴に、願いごとを書いた短冊を掛けることが出来ます。初穂料は、500円。

縁むすび風鈴の写真をインスタグラム投稿すると、写真奉納することができます。
詳細は、川越氷川神社の特設ページを参照してくださいね。

また、一人ひとりの想いをぼんぼりにともして、夏の夕景を楽しむ「恋あかり」という行事も行われます。こちらの期間は、平成29年は7月22日~8月27日。期間中は、「恋あかり」特別絵良縁祈願祭が毎日午後6時30分より行われます。

「恋あかり」の開催前なので写真はありません。写真を撮ったらアップしますね。

なお、「恋あかり」特別絵良縁祈願祭は、授与品として、恋あかりぼんぼり、飴がいただけます。縁結び玉はいただけませんので、ご注意くださいね。

ケーキがおすすめ! むすびcafe(むすびカフェ)

川越氷川神社の大鳥居の横に氷川会館があり、その中に、むすびcafeがあります。
むすびcafe

店内は、イートインだけでなく、お土産も売っています。

土日祝は、軽食やケーキのみですが、平日は、ランチもいただけます。ランチは、予約のみのメニューもあります。

今回は、祝日のため、ランチはありませんでしたので、軽食のお結び膳とケーキをいただきました。

お結び膳
お結び膳

軽食なのでボリュームを求める人には足りないかもしれませんが、鯛めしのおにぎり、だし巻玉子、小鉢3種がとってもおいしいです。

軽食でこの味ならランチメニューはかなり期待できますね。

ケーキはおいしいと評判です。今回は、夏みかんのタルトとメロンのショートケーキを頼んでみました。

夏みかんのタルトは、レアチーズと夏みかんの、ほどよい酸っぱさとが合わさり大人の味です。
夏みかんのタルト

メロンのショートケーキは、生クリーム、カスタードクリーム、そしてメロンの甘さがほどよいバランスです。子供さんや甘いもの好きには最高ですね。
メロンのショートケーキ

評判どおりのおいしさでした。川越氷川神社にお参りした際は、むずびcafeのケーキをご堪能くださいませ。
むすびcafeのホームページ

カラフルな御朱印帳

御朱印帳のカラーは12種類と、バリエーションが豊富です。

川越氷川神社さんの投稿 2017年2月13日月曜日

今回は、朱色の御朱印帳を頂きました。
川越氷川神社御朱印帳

今回いただいた御朱印

境内にある社務所でいただけます。
川越氷川神社御朱印
川越氷川神社八坂神社御朱印

三芳野神社の御朱印もいただけます。諸説ありますが、三好神社は「通りゃんせ」発祥の地といわれています。
三芳野神社御朱印

川越氷川神社オンラインツアー

神社の入り口に、大鳥居が大きくそびえたっています。高さ15mもあり、木製の鳥居としては日本一の大きさ。扁額の文字は勝海舟の筆によるものです。
川越氷川神社大鳥居

こちらは、もう一か所の入り口です。川越氷川神社鳥居

「縁むすび風鈴」の期間中(平成29年は、7月1日~9月10日)は、風鈴のアーチが至る所に設置されています。
川越氷川神社縁結び風鈴
川越氷川神社縁結び風鈴
川越氷川神社縁結び風鈴
川越氷川神社縁結び風鈴

鈴のアーチが素敵です。鈴の音も心地よいです。

大鳥居をくぐると、右側には護国神社があります。
川越氷川神社護国神社鳥居
川越氷川神社護国神社

大鳥居をの左側に、御神水があります。ここで、「人形(ひとがた)」と呼ばれる和紙を流して心身の穢れを祓う「人形流し」ができます。
川越氷川神社御神水

御神水の所に、戌岩があります。鼻先を神前に向けた戌(いぬ)に似ていることから戌岩と呼ばれています。撫でると子宝に恵まれ、安産になるといわれています。
川越氷川神社戌岩

戌岩の奥には、水神社があります。
川越氷川神社水神社

御神水の奥に、手水舎が2つあります。
川越氷川神社手水舎
川越氷川神社手水舎

一つの神社に手水舎が複数あるとことはありますが、このように隣同士に並んでいる所は珍しいですね。

手水舎の向井が拝殿です。今日は、参拝者が多く長蛇の列。
川越氷川神社拝殿

拝殿の周りに摂社、末社が22社あります。全部お参りするのには、1時間以上かかります。

拝殿横には、八坂神社。疫病退散の御神徳があります。社務所で八坂神社の御朱印もいただけます。
川越氷川神社八坂神社

柿本人麻呂神社。柿本人麻呂公をお祀りするのは全国でも珍しいです。人丸(ひとまる)さんの愛称で呼ばれています。「人丸=火止まる、人丸=人うまる」ということで、歌道・学問以外に、防火、安産の御神徳があります。
川越氷川神社柿本人麻呂神社

狛犬さまが可愛いです。
柿本人麻呂神社狛犬左
柿本人麻呂神社狛犬右

柿本人麻呂神社の横には、舞殿があります。
川越氷川神社舞殿

そして、拝殿横の絵馬トンネルを通ります。
川越氷川神社絵馬トンネル

拝殿の周りに、摂社、末社がずらりと並びます。その数、20社!!
川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社
川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社 川越氷川神社摂社・末社

最後に、樹齢600年以上といわれる御神木があります。御神木に触れながら、八の字に回ります。足元の石段が歩きずらいので、転ばないように注意して歩いてくださいね。
川越氷川神社御神木

最後に、拝殿横を通ると、拝殿の前に出ます。「縁むすび風鈴」の期間だけは風鈴の中を通ります。
川越氷川神社風鈴

全部のお社をお参りするのは大変ですよね。

そのようなときは、拝殿で神社の境内全体にご挨拶するような気持で、お参りしてみてください。そして、頭を下げるような気持ちで、お社の前を通ってください(本当に頭を下げてもよいです)。それだけで大丈夫です。

「神様に敬意を払う」という気持ちを持つこと。その心があれば摂社、末社をお参りしなくても神様は怒りませんよ。


川越氷川神社の情報はこちら

御祭神

【主祭神】
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだのみこと)
脚摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
【摂社・末社】
・八坂神社
 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
 奇稲田姫命(くしいなだのみこと)
・柿本人麻呂神社
 柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
・日吉神社
 大山咋神(おおやまくいのかみ)
・加太粟島神社
 少彦名命(すくなびこなのみこと)
・菅原神社
 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
・松尾神社
 大山咋命(おおやまくいのみこと)
 若山咋命(わかやまくいのみこと)
・馬頭観音
 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)
・八幡神社
 応神天皇(おうじんてんのう)
・小御嶽神社
 磐長姫命(いわながひめのみこと)
・稲荷神社
 豊受姫命(とようけびめのみこと)
・春日神社
 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
 天児屋命(あまのこやねのみこと)
 斎主神(ふつぬしのかみ)
 比売神(ひめがみ)
・子ノ権現社
 大己貴命(おおなむちのみこと)
 天日鷲命(あめのひわしのみこと)
・疱瘡神社
 少彦名命(すくなびこなのみこと)
・厳島神社
 市杵嶋姫命(いつきしまひめのみこと)
・水神社
 弥都波能売神(みつはのめのかみ)
・島姫神社
 祖島姫神(そしまひめのかみ)
・雷電神社
 大雷神(おおいかづちのかみ)
・三峰神社
 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
・蛇霊神社
 蛇子天(じゃこてん)
・御嶽神社
 大山咋神(おおやまくいのかみ)
 国常立命(くにのとこたちのみこと)
・琴平神社
 大物主神(おおものぬしのかみ)
 崇徳天皇(すとくてんのう)

ご利益

縁結び、夫婦円満、家庭円満

御朱印・御朱印帳

御朱印:あり。氷川神社、八坂神社、三芳野神社の御朱印あり
御朱印帳:あり。
(御朱印受付:9時~17時)

祭事

1月1日~11日:歳旦祭、元朝祭
1月8日:新春良縁祈願祭
1月11日:歳旦祭直会式
2月11日:紀元祭
2月17日:祈年祭
4月12日:護国神社例大祭
4月18日:柿本人麻呂祭
7月14日、15日:八坂神社例大祭
7月31日:夏越の大祓
8月7日:七夕祭
10月14日、15日:例大祭
11月23日:新嘗祭
12月23日:天長祭
12月31日:師走の大祓
毎月1日、15日:月次祭 ※1月1日、10月15日を除く

鎮座地(住所)

〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3

アクセス

駅からはバスを利用します。
・JR川越線、東武東上線 「川越駅」下車、
 東武バス7番乗場「宮下町」より徒歩0分
 東武バス1番乗場「喜多町」より徒歩5分
・西武新宿線 「本川越駅」下車、
 小江戸巡回バス「氷川神社前」より徒歩0分

駐車場

あり(無料。第一駐車場~第三駐車場まであり)

ホームページ

http://www.kawagoehikawa.jp/

周辺の神社

仙波東照宮(→地図
仙波日枝神社(→地図
川越八幡神社(→地図
三芳野神社(→地図
川越氷川神社(→地図
山田八幡神社(→地図
※神社名をクリックすると、その神社の記事に飛びます。

周辺地図



 うつ病が治った神社めぐりの軌跡をたどってみませんか? 

縁結び・仕事運アップまとめ

東京都の神社一覧

埼玉県の神社一覧

御朱印・御朱印帳図鑑

日記

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事



スポンサーリンク