浅草富士浅間神社 浅草のお富士さんで富士山登山(東京都台東区)

浅草で富士山登山。

今回は、浅草富士浅間神社(東京都台東区)についてお話していきます。

浅草富士浅間神社拝殿

主祭神は、
木花咲耶比売命(このはなさくやひめのひこと)
です。

浅草神社から北に500メートルほどの所にあり、春には桜の木も見事に花を咲かせています。江戸時代の富士講が結成されて以降、「浅草のお富士さん」とも呼ばれています。

スポンサーリンク

浅草富士浅間神社の特徴

浅草の富士塚

浅草富士浅間神社の創建時期は不明ですが、江戸時代の元禄年間(1688~1703)の創建と推察されます。ただ、現在の富士塚は平成28年6月に建立されたものになります。

鳥居をぐくったすぐ右側に浅草富士はあります。
浅草富士浅間神社富士塚

高さは1.5メートルぐらい、鳥居の下が一合目となっていて、写真の登山口は五合目です。登山口と下山口が分かれていて、非常に登りやすいです。石は富士山の用岩石を使用しています。富士塚のふもとには、子授け石もあります。
浅草富士浅間神社子授石

山頂には奥宮があり、奥宮に参拝するとちょうど富士山の方角になります。ただ現在は、浅草警察署が正面に見えています。
浅草富士浅間神社お社

お富士さんの縁日、植木市

浅草富士浅間神社では植木市を5月と6月の最終土日の4日間に行われています。神社の周辺に約60件の植木屋の露店が並び、4日間に延べ30万人が訪れるという非常に盛大な植木市です。

植木市と正月3日間には、疫病除け、水あたりの免府として麦蕎蛇が頒布されます。麦蕎蛇は、麦蕎細工でできていて、水道の蛇口や水回りに祀ることにより、水による災難から守られるとされています。

今回いただいた御朱印・御朱印帳

御朱印は、正月、植木市、例大祭(山開き)、夏詣のみ境内にある授与所。その期間以外は、浅草神社にていただけます。夏詣期間中などは限定御朱印もあります。
浅草富士浅間神社御朱印

浅草富士浅間神社オンラインツアー

浅草富士浅間神社は浅草警察署の斜め向かい、交差点の角にあります。
浅草富士浅間神社交差点前

石段の上に鳥居。
浅草富士浅間神社鳥居

鳥居をくぐると、左側に手水舎。
浅草富士浅間神社手水舎

右側には浅草富士の富士塚。
浅草富士浅間神社富士塚

富士塚の頂上までは1.5メートル。頂上に奥宮があります。
浅草富士浅間神社お社

鳥居をくぐった正面に拝殿があります。
浅草富士浅間神社拝殿

拝殿の右側に授与所があります。
浅草富士浅間神社授与所


浅草富士浅間神社の情報はこちら

御祭神

木花咲耶比売命(このはなさくやひめのひこと)

ご利益

安産、病気平癒、疱瘡(疫病除け)

御朱印・御朱印帳

御朱印:あり
(正月、植木市、例大祭(山開き)、夏詣のみ授与所。その期間以外は、浅草神社にていただけます)

祭事

5月6月の最終土日:植木市
7月1日:例大祭(山開き)

鎮座地(住所)

〒111-0032 東京都台東区浅草5-3-2

アクセス

・東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩10分
・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩10分
・都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩13分
・つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩15分

駐車場

なし

ホームページ

https://www.asakusajinja.jp/sengenjinja/

周辺の神社

浅草神社(→ 地図

周辺地図



 うつ病が治った神社めぐりの軌跡をたどってみませんか? 

縁結び・仕事運アップまとめ

東京都の神社一覧

埼玉県の神社一覧

御朱印・御朱印帳図鑑

日記

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事



スポンサーリンク