薬祖神社 無病息災・病気平癒のご利益! 薬業界に崇敬される神社(東京都中央区)

2016年9月に、東京都中央区日本橋の福徳神社に隣接する「福徳の森」がオープンしました。その福徳の森に、日本橋に古くからある「薬祖神社」を移転。

今回は、薬業界に崇敬されている、薬祖神社についてお話していきます。

薬祖神社

主祭神は、
 大己貴命(おおなむじのみこと)
 少彦名命(すくなひこなのみこと)
となります。

大己貴命、少彦名命は、薬の術や医道、酒造方法などを教えたとして、「古事記」や「日本書紀」にも書かれている神様です。

スポンサーリンク

薬祖神社の特徴

江戸時代からの「くすりのまち」

日本橋は、江戸時代から多くの薬問屋が軒を連ねた「くすりのまち」として知られています。

江戸

その頃の日本橋の薬問屋は、無病息災、病気平癒の御神徳がある大己貴命、少彦名命を祭神とする水戸の大洗磯前神社や酒列磯前神社、東京上野の五條天神社に参詣して崇敬の念を表 してきました。

薬祖神社は、東京薬種貿易商同業組合(現公益社団法人 東京薬事協会)が、明治41年(1908)に上野の五條天神社から薬祖神(やくそしん)の御霊を迎え大祭を執行しました。昭和4年(1929)には事務所建物の屋上に薬祖神社(初代社殿)が造営され、昭和58年には昭和薬貿ビル屋上に第二代目の社殿が造営されました。

現在は、平成28年(2016)9月28日福徳の森に第三代目の薬祖神社が遷座されています。

現在でも、製薬会社の本社などが多く集まっています。

今回いただいた御朱印

御朱印は無いようです。薬祖神社には社務所がなく、福徳の森に隣接する福徳神社でもいただけません。

薬祖神社オンラインツアー

薬祖神社は福徳の森の東側に鎮座しています。
地図

福徳の森は、ベンチなどがあり、OLやサラリーマンの憩いの場にもなっています。
福徳の森

福徳の森から移動します。
薬祖神社

薬祖神社の入り口です。
薬祖神社

玉垣には、「五條天神社」の文字もあります。
薬祖神社玉垣

東側には、注連縄が張られています。奥が、芽吹茶屋です。
薬祖神社注連縄

境内に入ると、正面にお社があります。
薬祖神社お社

お社の左右には、燈籠があります。
薬祖神社燈籠
薬祖神社燈籠

■平成29年4月29日撮影

薬祖神社の紹介 - 東京都中央区日本橋 - Yakuso Shinto shrine

薬祖神社の情報はこちら

御祭神

大己貴命(おおなむじのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)

ご利益

無病息災、病気平癒

御朱印・御朱印帳

なし

祭事

10月17日:例大祭
(ただし、10月17日が土日にあたる場合は、繰り下げ、繰り上げが行われる。平成29年は10月17日)

鎮座地(住所)

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-5-8

アクセス

東京メトロ 三越前駅・新日本橋駅 よりすぐ
JR 東京駅,・神田駅 より徒歩10分

駐車場

なし

周辺の神社

福徳神社(→地図

周辺地図



 うつ病が治った神社めぐりの軌跡をたどってみませんか? 

縁結び・仕事運アップまとめ

東京都の神社一覧

埼玉県の神社一覧

御朱印・御朱印帳図鑑

日記

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事



スポンサーリンク